先日清水三年坂美術館へ「帝室技芸員 seriesⅢ 彫刻 高村光雲と石川光明展」を観に行った事を書きましたが、昨日図録が到着しました。

何がいいかといいますと…
ただ残念なのは石川光明(いしかわみつあき)を「こうめい」と書いちゃってる所ですね(ググったら「こうめい」も多いな)。
さてJAPAN-NETSUKEと大仰な名前を付けたおかげで、ブログの統計を見ると世界から色々な方々が観に来ていただいています。以下Google翻訳ですが…
Спасибо за ваш блог из России. Я все еще неуклюжие "Netsuke", но я очень рад, если бы вы могли позволить нам в том числе свои мысли.
Vielen Dank für Ihren Blog aus Deutschland. Ich immer noch ungeschickt "Netsuke", aber ich bin sehr glücklich, wenn Sie uns auch Ihre Gedanken lassen konnte.
語学をもっと勉強しないといけないな。
このギターのネック、輸入する時ずっと気になっていたんですよね。
根付を造っているとどうしても気になるのがこの「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(ワシントン条約)」なんですよね。象牙、鼈甲等素材は日常的に使いますし(某オークションで鼈甲のかんざし買い集めてる俺)、外国へ販売となると手続きが大変そうだしな。…まずは造らないとw
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿