朝早くから蝉に起こされる毎日が続きます。
暑いからちょっとだけ根付で涼しげな物をと…
羽衣?を纏った土佐金です。
ようやく荒彫りがすんだ所です。
この根付は現代木彫根付芸術祭に出品しようとしていたものから派生して出来つつあるものです(出品しようとしていたものはもう少し意匠をつめてみようかと思い断念です…)。
軽やかな印象の根付になればいいのですが。
しかし金魚の世界も奥が深いですね。私は夜店の金魚すくいで取るような普通の小赤をおたまじゃくしと一緒に飼っているのですが、根付を造るために参考に本を買って読んでいると、土佐金は尾びれをふわっと円形にするために軟条を抜いたり、形の良いとされる姿の物だけを残して交配させていったり。もちろんこの根付の土佐金は美しいとされる形を意識していますが。他の種類の物は鱗をはいで銀色にしたり模様を作り出したり、壷に飼って目玉を上に向けさせたり…涼しげな金魚たちはある意味現代の妖怪かもしれませんね。
ちょっと国際化wを狙って英語でも題名を。インターネットの翻訳サイトで「羽衣」を翻訳すると"Robe of feathers"…う~ん、feathers/羽毛、なんか違うよな。羽毛のように軽やかな衣なんだけど、羽毛の衣じゃないからなぁ。グーグルで検索したら出てくるけど、意味合いの微妙な違いがありますよね?ねっ?
このブログを外国からも結構観に来て下さってるんですよね。外国からの検索で引っかかりやすいようにJAPAN-NETSUKEなんて気楽に付けちゃいましたが。
こう見えても中学高校大学…2浪して、大学でも3年学んだかw合計11年間英語学んだ事になるけど、私が酷過ぎるのか役立っていませんね。間違っていたらこそっと教えて下さい。
ご意見、ご批評よろしくお願い致します
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿